千鶴夕登の日々雑談

夕登と沙樹由の会話形式で雑談をしているブログです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

電波新聞社

夕登:ふと「電波新聞社」がメガドライブで出したゲームは「アフターバーナーII」だけ? っと思い調べたらそうだった。沙樹由:X68000で多く出していただけに意外ですね。 夕登:長く発売予定に「パワードリフト」があったのも、出していると思い込んだ理由…

夏至

夕登:今日は「夏至」かぁ嬉しいぞ。沙樹由:夏至に何かありましたか? 夕登:なにもないぞ。ただ昼間が一番長い日ってことは、これからどんどん短くなっていくのが嬉しいんだよ。沙樹由:夜型ですからね。でもどんどんではなくて、ほんのちょっとずつですよ…

ゲームを勧める

夕登:人に好きなゲームを勧めるのって難しいと思う。沙樹由:人それぞれ好みがありますからね。 夕登:例えばキャラクターを見せて、相手の好みだったら遊んでくれるかもしれない。沙樹由:シナリオも良さそうですが、ネタバレなしで伝えるのは難しいですね…

連射機能

夕登:その昔、シューティングゲームで連射機能を使うのはずるいと言われていた。沙樹由:連射速度も実力のひとつという考えですね。 夕登:かの高橋名人が1秒間に16連射をしていたのも有名な話だね。沙樹由:でも、自力での連射は大変ですよね? 夕登:…

肉を焼く

夕登:「DAIGOも台所」の「たまには贅沢に牛肉!」の回を見て、肉を焼くときフライパンだとつい何度もひっくり返したくなるけど、焼肉の時はしないんだよね。沙樹由:一度しかひっくり返さないですよね。 夕登:同じ肉を焼くでも、なんでそうなるんだろうね…

メタルブラック

夕登:昨日「Gダライアス」について書いたけど、それよりも前に出た「メタルブラック」にも同じような要素があった。沙樹由:メタルブラックの方は連射ではなかったですよね。 夕登:メタルブラックはソフトウェア連射が付いていたんだよね、ちなみにハード…

Gダライアス

夕登:「Gダライアス」のシステムで「αビームカウンター」ってあるだよ。沙樹由:自機とボスのαビームの押し合いになるんですよね。 夕登:連射が早ければ勝てるんだけど、ハードやソフトウェア連射も使えるので確実に勝ててします。沙樹由:自力での連射が…

1プレイ

夕登:アーケードゲームの1プレイの値段は100円とか50円とかいろいろあるけど、上手い人だとそれで一日遊べたりするんだよね。沙樹由:ループゲームですとそうなりますよね。 夕登:ゲームセンター側からすると赤字も良い所だけどね。沙樹由:そうなります…

腰の寝違え

夕登:なんか朝起きたら急に腰が痛くなったけど理由がわからなかった。沙樹由:特別重い物をもって腰を痛めたのでしたら、寝る前からなりますよね。 夕登:それで首のように、腰も寝違えがあるかと思って調べたらあるんだね。沙樹由:つまり不自然な姿勢で寝…

梅雨寒

夕登:「梅雨寒」って本当にあるのかなぁ? なんて思ってしまう。沙樹由:梅雨時には時々季節外れの寒さがあるといいますよね。 夕登:涼しいはあっても、寒かった記憶がないんだよね。どちらかというと蒸し暑いほうが記憶にある。沙樹由:じめじめむしむし…

ナシゴレン

夕登:DMMTVで「郷愁の街角ラーメン」を見ていたんだけど、第5回「味の幸楽」で「半ナシゴレン」というのが出てくる。沙樹由:中華屋さんでは大抵炒飯ですからナシゴレンは珍しいですよね。 夕登:インドネシア風炒飯とも言われているみたいだね。沙樹由:…

台湾まぜそば

youtu.be 夕登:この動画で「台湾まぜそば」の存在を知り、台湾にはこういうまぜそばがあるんだ~~っと思って見ていたら……。沙樹由:台湾の料理ではなかったですね。 夕登:名古屋にある「麺屋はなび」が発祥ってことだけど、調べたら2008年に作られたって…

裏技

夕登:昔のゲームってさ、始めから出来るようにして欲しい事を、裏技にしていたよな。沙樹由:コンティニューや難度の調整などありましたよね。 夕登:昔は隠し要素があるのが普通だったからな。沙樹由:裏技があれば雑誌のコーナーで扱われますから宣伝の効…

パワードリフト

夕登:一昨日、PCエンジン版「スペースハリアー」がスーパー32X版が出るまでの6年間、家庭用ゲーム機では最高峰だった書いただろ?沙樹由:メガドライブで出なかったのか不思議でしたよね。 夕登:その後で「パワードリフト」の方が長かったのではないかと…

春菊天

夕登:「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」を見ていると、東京の立ち食いそばだと春菊天が結構出てくる。沙樹由:春菊の天ぷらは美味しいですが、おそばに入っている印象はあまりないですよね? 夕登:地域的なものかもしれない。揚げ方も細かく刻んでか…

PCエンジン版スペースハリアー

夕登:ネットの情報で見るまで気が付かなかったけど、PCエンジン版「スペースハリアー」って、スーパー32X版が出るまで家庭用ゲーム機で遊べる最高峰だったんだな。沙樹由:PCエンジン版は1988年12月9日発売で、スーパー32X版が1994年12月3日ですから、実…

のり直巻きおにぎり

夕登:コンビニのおにぎりは、のり直巻きの方が好みなんだよね。沙樹由:昔は直巻きでしたが、のりの後巻きが開発されてから、パリパリが主流になりましたよね。 夕登:パリパリを優先させるのなら後巻きだけど、直巻きの方が塩加減がいいんだよね。沙樹由:…

グルメ番組

夕登:最近毎日どこかでグルメ番組がやっているけど、見ていると芸能人って大食いの方がいいのかな? なんて思ってしまう。沙樹由:番組によっては何件も行きますよね。 夕登:1件だけでもいろんな料理を紹介したいのか種類が多いからな。沙樹由:小食の人…

アフターバーナー

夕登:セガマーク3版の「アウターバーナー」って国内家庭用移植での1作目の移植らしい。沙樹由:アーケード版の1は、すぐに2へ変わりましたよね? 夕登:なので私は見たことないんだよね、だから1の移植と言われてもよくわからない。沙樹由:その前にマ…

サツキ

夕登:ツツジに似た花で「サツキ」あるけど、なんかツツジよりも印象が薄いな。沙樹由:ツツジは「ツツジ祭り」がありますがサツキは聞かないですよね。 夕登:検索すると出てくるから、地域によってはツツジよりも有名なのかもしれないな。沙樹由:似ている…

ふぐひれ酒

夕登:テレビで「ふぐひれ酒」が出てくると必ず火をつけるよな。沙樹由:アルコールですから火が付くのはわかりますが、なぜ付けるのでしょう? 夕登:調べると、アルコールを飛ばしてマイルドな味わいにするそうだ。沙樹由:飲んべえの方からしますと、アル…

焼きそばの麺

夕登:市販の焼きそばの麺って、座布団みたいに包装されていてほぐれにくいよな。沙樹由:保全性をよくするためでしょうか? 夕登:流行りのほぐさないでフライパンに載せて両面を焼くのは、私の場合去年あたりから聞いた調理方法なんだよね。沙樹由:焦がし…