千鶴夕登の日々雑談

夕登と沙樹由の会話形式で雑談をしているブログです。

アンナミラーズ

 夕登:なんか、最後の「アンナミラーズ」が閉店するとかで、残念だな。
沙樹由:再開発の影響ですから、仕方がないですね。
 夕登:移転先が見つかれば復活するのかな? それでも一時的になくなるのは残念だな。
沙樹由:何回ぐらい行きましたか?
 夕登:そうはいっても数回だよ、10回は……たぶんないはず。
沙樹由:そこそこ行っていたんですね。
 夕登:パイが有名だけど、ハンバーグの付け合わせにあった、ピクルスも美味しかったよ。

ワイドカラースコープ

 夕登:テレビが白黒だった時代、画面へ重ねるだけでカラーになる「ワイドカラースコープ」なんていうのがあったそうだ。
沙樹由:そんなことできるのですか?
 夕登:YouTubeに動画があったけど……うん、白黒です。
沙樹由:なんとなく、カラーにも見えないのですか?
 夕登:実物を見たら違うかもしれないけど、私としては、なくてもいいんじゃないかなぁ、なんて思う。
沙樹由:そう、うまい話はないものですね。
 夕登:色の付いたセロファンを貼るような物だしなぁ、「スペースインベーダー」でそういうのあったよな。

ナンバープレート

 夕登:車のナンバープレートで月日に読めるのは、持ち主の誕生日かな? なんて思ってしまう。
沙樹由:偶然月日に読める場合もありますが、数字を自分で希望できますからね。可能性はありそうですね。
 夕登:ちょっと検索して調べたけど。誕生日でなく、結婚記念日などの記念日をする場合もあるようだ。
沙樹由:何かしらの意味はあるのですね。
 夕登:だけど少し前に「14-96」というナンバーを見たとき、月日ではなく、「イシグロ」さんなのか? なんて考えてしまった。
沙樹由:語呂合わせですね。誰でもできることではありませんが。
 夕登:もしかしたらしている人がいるかもね。

正油

 夕登:漢字で「醤油」を「正油」って書いているのを見るときがある。
沙樹由:「醤」の字が難しくて「正」の字をあてたようですね。
 夕登:当て字が嫌な場合は、「しょう油」か「しょうゆ」になるな。
沙樹由:どちらかといいますよ「しょうゆ」の方が多そうですね。
 夕登:まあでも、「醤油」って書けないけど、読める漢字だよね。
沙樹由:なんとなくちょっと間違えていても、気にしないで読んでしまいそうですね。
 夕登:元の字をちゃんと覚えていないからな(笑)私が書くときは「しょうゆ」でいいかな。

生姜の効いたラーメン

 夕登:生姜が効いているラーメンって、ほとんど食べたことがない。
沙樹由:スープに使っていましても、臭い消しぐらいの効果ですよね?
 夕登:ラーメンに生姜で思い付くのは、豚骨ラーメンの紅ショウガかな? あれは合う。
沙樹由:しょうゆや味噌では、食べたことはないですか?
 夕登:味噌はあったな、しょうゆは思い当たらないなぁ、カップ麺ではニュータッチの「長岡生姜醤油ラーメン」があるけど、売っているのを見たことない……。
沙樹由:検索しますと、それ以外にもいくつか出てきますね。
 夕登:今度見つけたら食べてみようかな?

ペパロニ

 夕登:なんか、私が「サラミ」だと思っていたものは、実は「ペパロニ」だったかもしれない。
沙樹由:「ペパロニ」はちょっと馴染みのない名称ですね。
 夕登:試しにピザーラのメニューを見たら「熟成サラミ」とあったので、やっぱり「サラミ」なのかもしれない。
沙樹由:違いは何なのでしょうか?
 夕登:香辛料が入って辛いのが「ペパロニ」、そうでないのは「サラミ」なんだそうだ。
沙樹由:辛いか、辛くないかの違いなんですね。
 夕登:アメリカ風サラミとも言うみたいだから、サラミでも通じるかも?

パンの耳

 夕登:食パンでサンドイッチを作ると、パンの耳があまるなんてことがある。
沙樹由:それを揚げて砂糖をかけ、食べるとかありますよね。
 夕登:私もそれが結構好きで、子供の頃は売って欲しいぐらいだったな。今は甘い物をあまり食べなくなったけど。
沙樹由:パンの耳はあまらないのですか?
 夕登:今の食パンって耳も美味しくないか? サンドイッチを作るにしても耳は切らないんだよ。
沙樹由:お店でも、そういうサンドイッチがありますよね。
 夕登:なんか耳の付いたサンドイッチの方が、豪華な感じに見える気がする。